Musikpromenade ~音楽の散歩道~
チェロ弾き高橋麻理子のブログ
カテゴリー「Tagebuch」の記事一覧
日本で。
更新を大幅にサボり中です、、。
というのも、、実は引越しをしました!
以前住んでた街も気に入っていたのですが、諸事情により今回思い切って引越しを決意。
あたらしい街は以前からちょっと気になっていたところです。
まだそんなに歩いてないけど、お店や街の雰囲気はなかなかいい感じ。
さて、3月はオーケストラの月、、で、来週からは、すごく久々の名古屋フィルさんに約一週間ほど、、帰京して新日本フィルさんに同じく一週間、さらにドイツに戻って翌日から州立劇場オケのリハーサル、、怒涛の目白押し。
楽しみです♪
というのも、、実は引越しをしました!
以前住んでた街も気に入っていたのですが、諸事情により今回思い切って引越しを決意。
あたらしい街は以前からちょっと気になっていたところです。
まだそんなに歩いてないけど、お店や街の雰囲気はなかなかいい感じ。
さて、3月はオーケストラの月、、で、来週からは、すごく久々の名古屋フィルさんに約一週間ほど、、帰京して新日本フィルさんに同じく一週間、さらにドイツに戻って翌日から州立劇場オケのリハーサル、、怒涛の目白押し。
楽しみです♪
PR
日本到着!
- 2012/02/08 (Wed)
- Tagebuch |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
昨日、極寒ドイツから脱出し東京に戻ってきました。
成田15度、との機内アナウンスでむしょうに嬉しくなりました!
ヨーロッパは軒並み寒波でマイナス10度くらいが平均。
寒すぎて、顔が痛いくらいでした。
さて昨日は午後から仕事で途中さすがに眠くなりましたがなんとか乗り切りました、、。
日本に帰るといつも予定を詰め込んでしまうので今回は少しノンビリしようかなーと思ってたのに結局、今回もかなりフル稼働になりそう、、。
日本に帰ると当たり前かもしれませんが、元気になります!
五ヶ月ぶりで家に帰ったら色んなものがどこにあるかすっかり忘れてしまってました、、。
ではいって来ます!!
星空
- 2012/01/28 (Sat)
- Tagebuch |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
先日コンサートで弾く機会があり、ミュンヘンまで久しぶりにいってきました。
終わった日の夜、何気なく外に出て空を見上げたら、、、
夜空がすっごく近い!!なんだか飛び出して見える、、?!
今住んでいるところより、ミュンヘンのほうが標高が高いせいか、周りに明かりがほとんどなかったせいか、、。
空一面に星が瞬くとはこういうことをいうんだなと思いました。
光が強くなったり弱くなったり、、。
星も生きてるんだ、なんて今更ながら実感。
オリオン座がすぐ手に届きそうなくらい近くて、、なんだか怖い位美しい夜。
後で知ったのですが、その日にある人が亡くなってしまいました。
仕事で時々お会いするくらいだったけど、あるとき話しかけてくれて、色々お話ししたことを急に思い出しました。
とってもあたたかい音だった。
なんだかまだ信じられません。
終わった日の夜、何気なく外に出て空を見上げたら、、、
夜空がすっごく近い!!なんだか飛び出して見える、、?!
今住んでいるところより、ミュンヘンのほうが標高が高いせいか、周りに明かりがほとんどなかったせいか、、。
空一面に星が瞬くとはこういうことをいうんだなと思いました。
光が強くなったり弱くなったり、、。
星も生きてるんだ、なんて今更ながら実感。
オリオン座がすぐ手に届きそうなくらい近くて、、なんだか怖い位美しい夜。
後で知ったのですが、その日にある人が亡くなってしまいました。
仕事で時々お会いするくらいだったけど、あるとき話しかけてくれて、色々お話ししたことを急に思い出しました。
とってもあたたかい音だった。
なんだかまだ信じられません。
風邪
- 2012/01/14 (Sat)
- Tagebuch |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
年末にひどい風邪を引いてクリスマス前後がつぶれ、大晦日には何とか立ち直ったものの、年始早々またまた風邪を引いてしまいました。
二度目の風邪も結構辛く、ここ一週間くらいは熱が出たり、収まったかとおもうとまた発熱を繰り返してましたが、薬をもらって飲んだら少しずつ良くなってきました。
一日中寝ているのが続くと、腰とか体も痛くなってきて筋力も落ちてるし、少し動いただけで結構な疲れが、、(^^;)でもかといって、ムリして動くと余計後が辛いのでおとなしく寝てましたが、、。
もう今年一年分の風邪を引いた、、と願いたい!
今日は久しぶりにチェロを弾けたので、嬉しい日でした。
健康第一!を肝に命じて今年一年乗り切りたいです、、。
二度目の風邪も結構辛く、ここ一週間くらいは熱が出たり、収まったかとおもうとまた発熱を繰り返してましたが、薬をもらって飲んだら少しずつ良くなってきました。
一日中寝ているのが続くと、腰とか体も痛くなってきて筋力も落ちてるし、少し動いただけで結構な疲れが、、(^^;)でもかといって、ムリして動くと余計後が辛いのでおとなしく寝てましたが、、。
もう今年一年分の風邪を引いた、、と願いたい!
今日は久しぶりにチェロを弾けたので、嬉しい日でした。
健康第一!を肝に命じて今年一年乗り切りたいです、、。
2012年!
- 2012/01/02 (Mon)
- Tagebuch |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
あけましておめでとうございます。
昨年は大震災があり、さまざまな意味で試練の年だったように思います。
でも、いい出会いも沢山ありました。
たとえどこにいても、普段連絡を取ってなくても、大切な人たちとの絆は断ち切れることはない、と実感した年でもありました。
人生においてのキーパーソンってその時々に現れるとおもうのですが、職業、年齢、とかは関係なくて、、何かを自分に問いかけるきっかけだったり、自分を見つめなおしたり、気づかなかった部分が見えてきたりするものなんだなあと、、。
さて、、大晦日は教会でのジルベスターコンサートで弾いてきました。
日付が変わるころには町では打ち上げ花火が炸裂、、すごい爆音でびっくりの年越しでした。
少しでも日本のお正月気分を味わおうと、お雑煮などを作って元旦に頂きました☆
写真は、ジルベスターで弾いた教会の中です。(TrierのSt.Paulinという教会です)
皆様もどうぞ、良いお正月をお迎えください!
そして、2012年が幸せに溢れた、素晴らしい年になりますよう、、。
昨年は大震災があり、さまざまな意味で試練の年だったように思います。
でも、いい出会いも沢山ありました。
たとえどこにいても、普段連絡を取ってなくても、大切な人たちとの絆は断ち切れることはない、と実感した年でもありました。
人生においてのキーパーソンってその時々に現れるとおもうのですが、職業、年齢、とかは関係なくて、、何かを自分に問いかけるきっかけだったり、自分を見つめなおしたり、気づかなかった部分が見えてきたりするものなんだなあと、、。
さて、、大晦日は教会でのジルベスターコンサートで弾いてきました。
日付が変わるころには町では打ち上げ花火が炸裂、、すごい爆音でびっくりの年越しでした。
少しでも日本のお正月気分を味わおうと、お雑煮などを作って元旦に頂きました☆
写真は、ジルベスターで弾いた教会の中です。(TrierのSt.Paulinという教会です)
皆様もどうぞ、良いお正月をお迎えください!
そして、2012年が幸せに溢れた、素晴らしい年になりますよう、、。
カレンダー
プロフィール
HN:
Mariko
性別:
女性
職業:
cellist
自己紹介:
Cellist.Japan-Germany.
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。
カウンター
リンク
ヘンデルオラトリオ「ソロモン」
2019.1.14 15:30start@浜離宮朝日ホール
全三幕ノーカット版/指揮 三澤寿喜
S¥7500 A¥6000
問合せ・ヘンデルフェスティバルジャパン事務局 0297-82-7392
バッハ・コレギウム・ジャパン「第九」
2019.1.24 19:00 start @東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル
指揮・鈴木雅明 合唱・管弦楽バッハ・コレギウム・ジャパン
問合せ・申込 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
デュオコンサートvol.4
2019.2.17 14:30 start @サロン・テッセラ(三軒茶屋駅前)
髙橋麻理子 vc / 山田剛史 pf
メンデルスゾーン:協奏的変奏曲op.17 ,
間宮芳生:チェロソナタ ,
ブラームス:チェロとピアノのためのソナタop.99
チケット(前売)¥3500 学生¥2000 (当日)¥4000
{問合せ・チケット取扱}プロメナーデ企画 musikpromenade@yahoo.co.jp
最新トラックバック
最古記事
(11/27)
(12/01)
(12/03)
(12/06)
(12/08)