Musikpromenade ~音楽の散歩道~
チェロ弾き高橋麻理子のブログ
カテゴリー「Tagebuch」の記事一覧
- 2025.01.24
[PR]
- 2012.07.11
アウトリーチ終了!
- 2012.06.25
梅雨、、。
- 2012.05.09
ミュンヘン。
- 2012.04.26
つらつらと、、。
- 2012.03.26
夏時間
アウトリーチ終了!
さて、昨年と同じメンバーでのアウトリーチが終わりました!
ピアノ、志鷹美紗ちゃん、ヴァイオリン、川村伸子ちゃんと一緒です。
今年もまた同じ滋賀県で、昨年もお邪魔した小学校2校で演奏しました。
昨年と違うのは、今年は文化庁が主催しているということと、グループごとについていたコーディネーターさんがいない、、つまり、自分たちでテーマを決めて、何を弾くか、どういう流れでやるのか、、などなどを構成しなければいけないのです。
困ったときは、コーディネーターさんに意見を聞いたり、いろんなアイデアも出してもらっていたけど、今年はすべて自分たちでやってみました。
といっても、、普段は日本、ドイツ、アメリカ、、と時差もずいぶん違うところにいる3人なため、スカイプのインターネット通話が大活躍。
今年は私たちは、メインの曲がまず一番最初に決まったので、それを基にしてほかはどういう曲を弾くのか、何を伝えたいのか、、などなどなかなか進まないときもありましたが短期間でなんとか作り上げました!
アウトリーチ前日には3人そろって滋賀県入りしたのですが、どういう流れでやるかのシュミレーションを二時間ほどの電車内で実際に声に出しながら、、(^^:)
進行役、サポート役、時には生徒になったつもりで、、のイメージしながらのシュミレーションはなかなか楽しく、、でもちょっと恥ずかしいのでひそひそ声でやりましたが、、苦笑
昨年と同じところでやる、、というのは子供たちの雰囲気などが前もって大体わかっているので、気持ち的には、「みんな~ただいま!!(^^)」と、とっても嬉しく、懐かしい気持ちになりました。
一回ごとに反応も違えば、私たちもそのつどそれに対応して色々工夫をし、、と45分間はあっという間。
そして、今年もすごい湿気!!
この湿気には参りました、、(><)
というのも、通常は小学校の音楽室でやるため、必ずしも楽器にとっていい環境かというとそうでもありません。扇
風機を回すと楽譜が飛んでしまったりするので、昨年は窓を開けたりしてやっていたのですが1日目はかなりの雨で、さすがに窓をあけて弾くのがためらわれたのですが、、結果は子供たちの熱気と、湿気と、温度ですごいことに、、!
最初から汗をかきかき、終わった後はありえないくらい汗をかいてました!
温度と湿度の関係って結構面白くて、、湿度が何度以上になると集中力が何パーセント低下する、、なんて記事をどこかでみたことがあるのですが、、湿度200%!といってもよいくらいの中で、子供たちはよく集中して聞いてくれたと思います、、。
写真は、質問コーナーにて。
楽器についている黒いのは何ですか?って思わぬところから質問が、、
みんなよく見てるんだよね~、、すごいです。
ヴァイオリン初体験コーナーもあり、、。
そして、メインはメンデルスゾーンのピアノトリオの一楽章でした!
普通のコンサートとはぜんぜん違い、アウトリーチの準備だけで頭がフル回転でもうヘトヘトになりそうになりますが、子供たちのきらきらした瞳、真剣な表情、笑顔を見てるだけで、ああ、やっててよかったなあ、、と心底思います。
子供の笑顔は宝ですね、、。
無事二日間のアウトリーチを終えたあとは、コンサートに向けて3日間ほど合宿をしてましたが、つい先日、東京でのコンサートも無事終了しました。
このトリオ、一年に一度会えるかどうか、、という七夕みたいなトリオですが、来年の新たなアウトリーチに向けてまた各自精進しながら、ゆっくりと練っていければなあ、と思います♪
ピアノ、志鷹美紗ちゃん、ヴァイオリン、川村伸子ちゃんと一緒です。
今年もまた同じ滋賀県で、昨年もお邪魔した小学校2校で演奏しました。
昨年と違うのは、今年は文化庁が主催しているということと、グループごとについていたコーディネーターさんがいない、、つまり、自分たちでテーマを決めて、何を弾くか、どういう流れでやるのか、、などなどを構成しなければいけないのです。
困ったときは、コーディネーターさんに意見を聞いたり、いろんなアイデアも出してもらっていたけど、今年はすべて自分たちでやってみました。
といっても、、普段は日本、ドイツ、アメリカ、、と時差もずいぶん違うところにいる3人なため、スカイプのインターネット通話が大活躍。
今年は私たちは、メインの曲がまず一番最初に決まったので、それを基にしてほかはどういう曲を弾くのか、何を伝えたいのか、、などなどなかなか進まないときもありましたが短期間でなんとか作り上げました!
アウトリーチ前日には3人そろって滋賀県入りしたのですが、どういう流れでやるかのシュミレーションを二時間ほどの電車内で実際に声に出しながら、、(^^:)
進行役、サポート役、時には生徒になったつもりで、、のイメージしながらのシュミレーションはなかなか楽しく、、でもちょっと恥ずかしいのでひそひそ声でやりましたが、、苦笑
昨年と同じところでやる、、というのは子供たちの雰囲気などが前もって大体わかっているので、気持ち的には、「みんな~ただいま!!(^^)」と、とっても嬉しく、懐かしい気持ちになりました。
一回ごとに反応も違えば、私たちもそのつどそれに対応して色々工夫をし、、と45分間はあっという間。
そして、今年もすごい湿気!!
この湿気には参りました、、(><)
というのも、通常は小学校の音楽室でやるため、必ずしも楽器にとっていい環境かというとそうでもありません。扇
風機を回すと楽譜が飛んでしまったりするので、昨年は窓を開けたりしてやっていたのですが1日目はかなりの雨で、さすがに窓をあけて弾くのがためらわれたのですが、、結果は子供たちの熱気と、湿気と、温度ですごいことに、、!
最初から汗をかきかき、終わった後はありえないくらい汗をかいてました!
温度と湿度の関係って結構面白くて、、湿度が何度以上になると集中力が何パーセント低下する、、なんて記事をどこかでみたことがあるのですが、、湿度200%!といってもよいくらいの中で、子供たちはよく集中して聞いてくれたと思います、、。
写真は、質問コーナーにて。
楽器についている黒いのは何ですか?って思わぬところから質問が、、
みんなよく見てるんだよね~、、すごいです。
ヴァイオリン初体験コーナーもあり、、。
そして、メインはメンデルスゾーンのピアノトリオの一楽章でした!
普通のコンサートとはぜんぜん違い、アウトリーチの準備だけで頭がフル回転でもうヘトヘトになりそうになりますが、子供たちのきらきらした瞳、真剣な表情、笑顔を見てるだけで、ああ、やっててよかったなあ、、と心底思います。
子供の笑顔は宝ですね、、。
無事二日間のアウトリーチを終えたあとは、コンサートに向けて3日間ほど合宿をしてましたが、つい先日、東京でのコンサートも無事終了しました。
このトリオ、一年に一度会えるかどうか、、という七夕みたいなトリオですが、来年の新たなアウトリーチに向けてまた各自精進しながら、ゆっくりと練っていければなあ、と思います♪
PR
梅雨、、。
梅雨ですね、、台風もこないだきたし、湿気で楽器がベタベタなので除湿機をずーっと付けてます。
さて、、帰国してそろそろ約一ヶ月になろうというところ。
帰国後すぐはさすがにど~ん。。と疲れが出てたけど、
ヘアカットをしてもらったり、鍼灸治療したり、名古屋で仕事をしたり、スタジオで録音したり、コンサートやライブにいったり、、。。
、とチマチマお仕事もしつつ、だんだんと日本の生活にも慣れてきました、、苦笑。
だって、スーパーひとつにしたって、新鮮な野菜や果物、薄切り肉や魚のオンパレード☆お惣菜だってなんでも買えちゃうこの便利さ。
かといって、、満員電車や、駅の人の多さにはやっぱり慣れませんが、、。
さて、先日は思い出の味をようやく食べてきました!
学生時代をすごした街、仙川で頻繁に通っていた「アンカーヒア」というお店です。
通称、「アンカー」です。
コチラ→http://www.sengawa.com/ankahia/
ドイツでも急に懐かしくなって、アンカーヒアのメニューもどきを作っていた私。
マスターも皆さん元気で、味も変わってなくて、いい感じの雰囲気もそのまま。
変わったのは私だけかな?なんて思っちゃうくらい。
学生時代はランチで行ったり、オーケストラの練習の後ご飯を食べたり、打ち上げなんかもやったり、、恩師のパーティーなんかも全部ここでしてました。
久々何年ぶりかに行って、おなかいっぱい食べすぎました、、。
さて、明日からは新日本フィルハーモニーにお邪魔してきます。
指揮は、ダニエル・ハーディング氏。
もしかして昨年の大震災のときの「マーラー5番」以来かもしれません。
なんだかんだであっという間に今月も終わりそうな予感、、!!
さて、、帰国してそろそろ約一ヶ月になろうというところ。
帰国後すぐはさすがにど~ん。。と疲れが出てたけど、
ヘアカットをしてもらったり、鍼灸治療したり、名古屋で仕事をしたり、スタジオで録音したり、コンサートやライブにいったり、、。。
、とチマチマお仕事もしつつ、だんだんと日本の生活にも慣れてきました、、苦笑。
だって、スーパーひとつにしたって、新鮮な野菜や果物、薄切り肉や魚のオンパレード☆お惣菜だってなんでも買えちゃうこの便利さ。
かといって、、満員電車や、駅の人の多さにはやっぱり慣れませんが、、。
さて、先日は思い出の味をようやく食べてきました!
学生時代をすごした街、仙川で頻繁に通っていた「アンカーヒア」というお店です。
通称、「アンカー」です。
コチラ→http://www.sengawa.com/ankahia/
ドイツでも急に懐かしくなって、アンカーヒアのメニューもどきを作っていた私。
マスターも皆さん元気で、味も変わってなくて、いい感じの雰囲気もそのまま。
変わったのは私だけかな?なんて思っちゃうくらい。
学生時代はランチで行ったり、オーケストラの練習の後ご飯を食べたり、打ち上げなんかもやったり、、恩師のパーティーなんかも全部ここでしてました。
久々何年ぶりかに行って、おなかいっぱい食べすぎました、、。
さて、明日からは新日本フィルハーモニーにお邪魔してきます。
指揮は、ダニエル・ハーディング氏。
もしかして昨年の大震災のときの「マーラー5番」以来かもしれません。
なんだかんだであっという間に今月も終わりそうな予感、、!!
ミュンヘン。
先月末から今月頭はミュンヘンにいってきました!
半年振りのミュンヘンです。
今回はバイエルン州立劇場にて指揮者、沼尻竜典氏が振るバレエの公演があり、実は昨年末や1月にも同じ公演があったものの、体調不良で伺えず、、。
しかし、ミュンヘンの劇場ってこんな社交界だったっけ?!というほど観客の方々もキラキラ、劇場もキラキラ、、バルコニー席には指揮者のケント・ナガノ氏の姿も、、。
マーラーの「大地の歌」のバレエ付き。、
知っている曲なのに、バレエが入るとぜんぜん違う印象に。
踊っているダンサーたちもうまい。
男性のジャンプも高い高い、、。
オケもよく鳴ってました、、。
とにかく圧倒された舞台でした。
今回滞在中は天気に恵まれ、、
ちょうど満開だった桜。
そしてスタンウェイハウス。
最後に、、今回帰りに乗ったICEです!
往復とも空いていて、すっごく快適な旅でした☆
半年振りのミュンヘンです。
今回はバイエルン州立劇場にて指揮者、沼尻竜典氏が振るバレエの公演があり、実は昨年末や1月にも同じ公演があったものの、体調不良で伺えず、、。
しかし、ミュンヘンの劇場ってこんな社交界だったっけ?!というほど観客の方々もキラキラ、劇場もキラキラ、、バルコニー席には指揮者のケント・ナガノ氏の姿も、、。
マーラーの「大地の歌」のバレエ付き。、
知っている曲なのに、バレエが入るとぜんぜん違う印象に。
踊っているダンサーたちもうまい。
男性のジャンプも高い高い、、。
オケもよく鳴ってました、、。
とにかく圧倒された舞台でした。
今回滞在中は天気に恵まれ、、
ちょうど満開だった桜。
そしてスタンウェイハウス。
最後に、、今回帰りに乗ったICEです!
往復とも空いていて、すっごく快適な旅でした☆
つらつらと、、。
前回ブログ書いてから一度もパソコンを開けてませんでした、、(^^;)
反応が遅くてすっごく使いにくいのと、途中で切断されてしまったりと不具合が、、
なので、ついつい手元にあるiPhoneのヘビーユーザーに、、。
でもなぜかiPhoneで書くと文章が改行できない(・ ・)、、、。
ただ単に使い方が分かってないだけでしょうか。。
方向音痴に機械音痴はちょっとイタいです、、。
ドイツはここ最近は晴れたとおもったら急に豪雨や雹が降ってきたりと落ち着かない天気。
しかもまたまた冬に逆戻りな温度で寒いのです。かなり寒い時はダウンコートで防寒、四月なのに。
日本では日々のめまぐるしい生活でいっぱいいっぱいな時もありますが、ドイツでは一転、コンサートで弾くことがあってもゆったりと時間が流れているので、いうなれば、「弾きこもり」生活。
そんな中での最近の楽しみは、、
花!
ドイツでは、日本だと考えられないような安い値段でいろんな花が売ってます。
花束が300円くらいで買えるって、、ちょっとビックリしてしまいます。
町では花の露店が定期的に来て、見ているだけで楽しくなります。
以前はそこまで興味なかったのですが、、花のある生活って、なんか楽しい!
最近ではチューリップがよく売られていて、ついつい家に連れて帰り、花瓶に飾って楽しんでいます。
さまざまな色のチューリップやバラとかすみ草、、等々、自分の好みで飾る楽しみが新たに増えました。
さて、去年ピアノトリオでアウトリーチをした滋賀県の同じ小学校で、今年も夏にまたアウトリーチさせていただけることが決まりました!
今度はすべて自分たちでプログラミングし、客観的に意見をいってくれる方々がいないのでちょっと不安もありますが、また同じメンバー、そして同じ小学校で出来る、、ということがすごく嬉しい。
まだ練り始めたばかりだけど、いいものを作れるようがんばります。
つらつらと書いてきましたが、、
今夜は思いがけず、なんと「一風堂」のラーメンセットをお土産で頂きました!
高菜とホットもやしソースまで、、。
ずっしりとした嬉しい重み。
さらに楽しみが増えました!
反応が遅くてすっごく使いにくいのと、途中で切断されてしまったりと不具合が、、
なので、ついつい手元にあるiPhoneのヘビーユーザーに、、。
でもなぜかiPhoneで書くと文章が改行できない(・ ・)、、、。
ただ単に使い方が分かってないだけでしょうか。。
方向音痴に機械音痴はちょっとイタいです、、。
ドイツはここ最近は晴れたとおもったら急に豪雨や雹が降ってきたりと落ち着かない天気。
しかもまたまた冬に逆戻りな温度で寒いのです。かなり寒い時はダウンコートで防寒、四月なのに。
日本では日々のめまぐるしい生活でいっぱいいっぱいな時もありますが、ドイツでは一転、コンサートで弾くことがあってもゆったりと時間が流れているので、いうなれば、「弾きこもり」生活。
そんな中での最近の楽しみは、、
花!
ドイツでは、日本だと考えられないような安い値段でいろんな花が売ってます。
花束が300円くらいで買えるって、、ちょっとビックリしてしまいます。
町では花の露店が定期的に来て、見ているだけで楽しくなります。
以前はそこまで興味なかったのですが、、花のある生活って、なんか楽しい!
最近ではチューリップがよく売られていて、ついつい家に連れて帰り、花瓶に飾って楽しんでいます。
さまざまな色のチューリップやバラとかすみ草、、等々、自分の好みで飾る楽しみが新たに増えました。
さて、去年ピアノトリオでアウトリーチをした滋賀県の同じ小学校で、今年も夏にまたアウトリーチさせていただけることが決まりました!
今度はすべて自分たちでプログラミングし、客観的に意見をいってくれる方々がいないのでちょっと不安もありますが、また同じメンバー、そして同じ小学校で出来る、、ということがすごく嬉しい。
まだ練り始めたばかりだけど、いいものを作れるようがんばります。
つらつらと書いてきましたが、、
今夜は思いがけず、なんと「一風堂」のラーメンセットをお土産で頂きました!
高菜とホットもやしソースまで、、。
ずっしりとした嬉しい重み。
さらに楽しみが増えました!
夏時間
日本での滞在、、
今回はお仕事、引っ越し、そして3.11には国会議事堂を囲む反原発デモにも参加し、、色々と忙しかったのですが楽しく終え、(といっても最後の最後で胃腸炎になってダウンしてしまい、ちょっと辛かったですが、、)ドイツに戻ってきました。
一か月半いなかった間に、ドイツは春になっていてびっくり。
気温も15度以上、20度くらいいく日もあり、Tシャツでアイスを食べる人も大勢います。
それに加えて、昨日の日曜日からはサマータイムになりました!
3月最終の日曜日から一時間早くなり、(日本との時差はマイナス7時間になります)夜になってもまだ明るい、、。
今日はザールラント州立劇場のオーケストラのSinfonie Konzert の本番二回目。
メンデルスゾーンのOverture,Piano concert,そしてメインはSchumann Symphony の一番、「春」です。
指揮は上岡敏之氏。
いっつも思うのですが、彼のしゃべるドイツ語がすごい早い、、。
よくあんなに早口でしゃべれるな、、と違うところで感心してしまいます、、。
ちなみに彼の日本語も早口でした。
きっと、相当頭の回転が速いんでしょう、、!
それでは「春」を楽しんで弾いてきます♪
今回はお仕事、引っ越し、そして3.11には国会議事堂を囲む反原発デモにも参加し、、色々と忙しかったのですが楽しく終え、(といっても最後の最後で胃腸炎になってダウンしてしまい、ちょっと辛かったですが、、)ドイツに戻ってきました。
一か月半いなかった間に、ドイツは春になっていてびっくり。
気温も15度以上、20度くらいいく日もあり、Tシャツでアイスを食べる人も大勢います。
それに加えて、昨日の日曜日からはサマータイムになりました!
3月最終の日曜日から一時間早くなり、(日本との時差はマイナス7時間になります)夜になってもまだ明るい、、。
今日はザールラント州立劇場のオーケストラのSinfonie Konzert の本番二回目。
メンデルスゾーンのOverture,Piano concert,そしてメインはSchumann Symphony の一番、「春」です。
指揮は上岡敏之氏。
いっつも思うのですが、彼のしゃべるドイツ語がすごい早い、、。
よくあんなに早口でしゃべれるな、、と違うところで感心してしまいます、、。
ちなみに彼の日本語も早口でした。
きっと、相当頭の回転が速いんでしょう、、!
それでは「春」を楽しんで弾いてきます♪
カレンダー
プロフィール
HN:
Mariko
性別:
女性
職業:
cellist
自己紹介:
Cellist.Japan-Germany.
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。
カウンター
リンク
ヘンデルオラトリオ「ソロモン」
2019.1.14 15:30start@浜離宮朝日ホール
全三幕ノーカット版/指揮 三澤寿喜
S¥7500 A¥6000
問合せ・ヘンデルフェスティバルジャパン事務局 0297-82-7392
バッハ・コレギウム・ジャパン「第九」
2019.1.24 19:00 start @東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル
指揮・鈴木雅明 合唱・管弦楽バッハ・コレギウム・ジャパン
問合せ・申込 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
デュオコンサートvol.4
2019.2.17 14:30 start @サロン・テッセラ(三軒茶屋駅前)
髙橋麻理子 vc / 山田剛史 pf
メンデルスゾーン:協奏的変奏曲op.17 ,
間宮芳生:チェロソナタ ,
ブラームス:チェロとピアノのためのソナタop.99
チケット(前売)¥3500 学生¥2000 (当日)¥4000
{問合せ・チケット取扱}プロメナーデ企画 musikpromenade@yahoo.co.jp
最新トラックバック
最古記事
(11/27)
(12/01)
(12/03)
(12/06)
(12/08)