Musikpromenade ~音楽の散歩道~
チェロ弾き高橋麻理子のブログ
Trier
- 2011/11/02 (Wed)
- Tagebuch |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
ドイツで最古の町といわれるTrierにいってきました。
ローマ時代の遺跡が数多く残っていて、2000年もの歴史があるそうです。
ここの目玉は、2世紀後半に造られた城門、Porta Nigra(ポルタ・ニグラ、黒い門という意味)です。
ここから観光バス(といっても、台車をつなぎ合わせたようなアヤシイバスもどき)でゆっくり市街を回ります。
大聖堂や、宮殿公園、大浴場跡、、など結構見ごたえあり!
こんないい場所が電車で一時間くらいの近郊にあったなんて、とちょっとびっくり。
今住んでいるSaarbrueckenという町はドイツとフランスの国境近く。
あまり見所がないので、どこか近場にいいところ、ないかなーなんて思ってましたが、、。
ローカル電車で北にいくとすぐにモーゼル川があり、川沿いのとてもきれいな町並みをみることができます。
モーゼルはワインの産地。
とってもおいしい白ワインと、ドイツならではのすっごく大きな丸ごとジャガイモとホワイトソース、鶏肉、ほうれん草のジャガイモ料理。すごく合う組み合わせで大満足でした。
やっぱりその土地で出来た風土に合うものって、無条件に「おいしいもの」なんですね、、。
改めて感じました。
立ち寄った公園で、いい秋の色を見つけました。
冬に入る前にもうちょっと秋を楽しみたいと思います。
ローマ時代の遺跡が数多く残っていて、2000年もの歴史があるそうです。
ここの目玉は、2世紀後半に造られた城門、Porta Nigra(ポルタ・ニグラ、黒い門という意味)です。
ここから観光バス(といっても、台車をつなぎ合わせたようなアヤシイバスもどき)でゆっくり市街を回ります。
大聖堂や、宮殿公園、大浴場跡、、など結構見ごたえあり!
こんないい場所が電車で一時間くらいの近郊にあったなんて、とちょっとびっくり。
今住んでいるSaarbrueckenという町はドイツとフランスの国境近く。
あまり見所がないので、どこか近場にいいところ、ないかなーなんて思ってましたが、、。
ローカル電車で北にいくとすぐにモーゼル川があり、川沿いのとてもきれいな町並みをみることができます。
モーゼルはワインの産地。
とってもおいしい白ワインと、ドイツならではのすっごく大きな丸ごとジャガイモとホワイトソース、鶏肉、ほうれん草のジャガイモ料理。すごく合う組み合わせで大満足でした。
やっぱりその土地で出来た風土に合うものって、無条件に「おいしいもの」なんですね、、。
改めて感じました。
立ち寄った公園で、いい秋の色を見つけました。
冬に入る前にもうちょっと秋を楽しみたいと思います。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << ハマってます。
- | HOME |
- 冬時間 >>
カレンダー
プロフィール
HN:
Mariko
性別:
女性
職業:
cellist
自己紹介:
Cellist.Japan-Germany.
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。
カウンター
リンク
ヘンデルオラトリオ「ソロモン」
2019.1.14 15:30start@浜離宮朝日ホール
全三幕ノーカット版/指揮 三澤寿喜
S¥7500 A¥6000
問合せ・ヘンデルフェスティバルジャパン事務局 0297-82-7392
バッハ・コレギウム・ジャパン「第九」
2019.1.24 19:00 start @東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル
指揮・鈴木雅明 合唱・管弦楽バッハ・コレギウム・ジャパン
問合せ・申込 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
デュオコンサートvol.4
2019.2.17 14:30 start @サロン・テッセラ(三軒茶屋駅前)
髙橋麻理子 vc / 山田剛史 pf
メンデルスゾーン:協奏的変奏曲op.17 ,
間宮芳生:チェロソナタ ,
ブラームス:チェロとピアノのためのソナタop.99
チケット(前売)¥3500 学生¥2000 (当日)¥4000
{問合せ・チケット取扱}プロメナーデ企画 musikpromenade@yahoo.co.jp
最新トラックバック
最古記事
(11/27)
(12/01)
(12/03)
(12/06)
(12/08)