忍者ブログ

Musikpromenade ~音楽の散歩道~

チェロ弾き高橋麻理子のブログ

カテゴリー「Tagebuch」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月のバロック

久々の更新です。
(コンサート情報しか更新できていなくてすみません。)
9月は新国立劇場でのミュージカル「SEMPO」の合間に二度、山口県と北九州市に行ってバロックのコンサートをしてきました。
山口でのコンサートは秋吉台の芸術村で数日間みっちりと合宿をした後にコンサート。
秋吉台芸術村は初めて行ったけど、思う存分集中できる環境でした。

建物も、宿泊棟と練習棟に分かれていて、練習棟はこんな感じ。
練習の合間には秋芳洞の鍾乳洞にも行ってきました。
鍾乳洞の中はすごく神秘的で(写真を何枚か撮ったものの、どうも薄暗くて怖い写真になってしまったのでアップはしませんが、、)こんなところでコンサートなんていいねーと話していたら、洞内の湿度は99%だそうで。。

コンサートは久しぶりにヴィヴァルディの四季など弾いてとても楽しかったけど、すごく小編成だったので緊張もしました。
地元の新聞社の方が取材にいらしていたようで、後日新聞にカラー記事が載っていたとのことなのですが、なんか面白いのでこちらにアップ。
お客さまからすごく温かい拍手をたくさんいただき感謝です!




月末のコンサートは北九州市にある、とても素晴らしいホール「響ホール」でのバロックアンサンブルセミナーでした。
もともとはコンサートのみをお引き受けしていたけど、せっかくのチャンスなのでアンサンブルのレッスンも受けてきました。
講師の戸田薫さん、パウル・エレラさん(Vn)、エマニュエル・ジラールさん(Vc)、村上暁美さん(Cembalo)とほぼ一日中一緒に弾いていたような、、。
Continuo(通奏低音)をあれこれ弾いて自分の未熟さを痛感しましたが、すごくいい経験をさせていただきました。

調律中の響ホール所有チェンバロ。
とても美しい音です!



室内楽ではヘンデルのトリオソナタを弾きました。



こちらは講師コンサート。



終了後に記念撮影。



ちなみに、今回一緒に弾いているヴァイオリンの上野美科さんは現在、響ホール室内合奏団のコンサートミストレスなんですが、、
彼女とは大学時代にカルテットを組んでいてドビュッシーやバルトークなど色んな曲を一緒に作ってきた仲間です。
お互いバロックをやっていることは最近まで知らなかったのですが、きっと縁があったんでしょう。
10年以上経って今度はこうやってバロックのアンサンブルで一緒に弾けることって素晴らしいなぁとしみじみ思いました。




PR

アウトリーチ3年目

今年もまた7月にアウトリーチをしてきました♪
今回は滋賀県の安曇小学校と広島県の祇園小学校、合計4回です。
日本、ドイツ、アメリカ、、と普段散らばっているメンバーが一年に一度、日本で集まってこうしてアウトリーチができることは本当に幸せなことです。
ちょうど時期的に七夕なので、七夕トリオとも言えますね、、。

今回新たに「校歌」をトリオバージョンで演奏してほしいと要望があり、最後には子供たちの歌声と一緒に校歌を弾きました。
毎回毎回、子供たちの熱心な姿勢と豊かな感受性には圧倒されるばかり。
こちらも色々と考え練ったプログラムで行うけど、きっと子供たちから受け取るパワーのほうがすごいかもしれません。
一回ごとが一期一会で、かけがえのない瞬間でした。

何か日本の子供たちのためにしたいなぁと思い、始めてもう3年目に入ります。
やっと今年は自分自身がアウトリーチを通して何かを見つけられたような気がします。
子供たちや先生たちとの出会い、そして一緒に弾いているメンバーのおかげもあるし、、
色々難しい状況もあるけど、それでもアウトリーチを3年続けてこられたということが大きいかもしれません。
アウトリーチを行うときにただ楽器の紹介や説明、きれいな音楽を聴いてもらうのではなくて、そこからさらに一歩、二歩、、と踏み込んで、音楽を通して、演奏している私たちを通して何かを感じてもらったり、私たちが伝えたいことをどうやって伝えたらいいかを色々と模索してきました。
だから、私たちの場合は音楽という手段ではあるけども、それは単なる方法に過ぎなくて、、本当に伝えたいことはこういうことなんだよ、というのが子供たちにストレートに伝わったかなと思います。

今年は初めて広島でもアウトリーチをして、その次の日に教会でのコンサートがありました。
色々反省点もあるけど、得たものも大きかったと思います。
広島で解散した後は、宮島を観光して帰京しましたが、帰宅して少し経った頃、素敵なものが届きました。
滋賀の安曇小学校の子供たちの感想文と先生からのお礼状でした♪(^^)

今年もたくさんの方々にお世話になり、こうして無事終えることができてほっとしてます。
お世話になりました皆様、本当にありがとうございました!
、、と同時にまた、来年へ向けて少しずつ動き出そうと思います☆

















日本です♪

先月の本当に末に日本に帰ってきました!
ずいぶんあったかいなあ、、が、あついなぁ。。に変わるのはすぐでしたが、、。


ドイツでの滞在ビザの為に、語学の試験に受からなくてはいけなかったので、ドイツに居る間はずっと語学学校にみっちりと通っていて、先日やっと合格のお知らせが届いたようなのでとりあえずは一安心♪


さて、日本に帰ってきてから最初のお仕事は名古屋でした。
空き時間にちょっとお散歩したり、美味しいものもたくさん食べて、会いたい方たちにも会えたり、、と盛りだくさんでした(^^)

初めて行った熱田神宮。
緑が多い!



暑い日だったけど、すがすがしい気分になりました。



こちらでは、出産間近の友人のために安産お守りと、自分用には厄除けお守りを買ってきました~。
普段は自分用には買わないのですが、今回は特別(^^;)
お仕事でしたが、とても楽しい滞在でした。
お世話になった皆様ありがとうございました♪
 

変更しました!

ドイツは近頃、ようやく春(というか初夏)になってきました、、
が、昨日からまた天気が崩れて雨。
しかも今日は最高気温6度、、、。
寒い、、セーター着て暖房をまたつけました(^^;)
もうすぐ5月だよね、、?!

ところで、ふと思いついてPCと携帯用のテンプレートを変えました!

PC版はなぜこのデザインにしたかというと、実家で飼っている猫にすごくそっくりだったからなんです。
なかなか会えないけどこれを見たら子猫の頃を思い出して「かわいかったなぁ」なんて思います(^^)

携帯用は水色ベースのイラストです☆が、どうも私の携帯では見られない?!

どちらもなんだかちょっと甘すぎな気もしますが、只今お試し期間中、、♪♪♪




講習会♪

3月に入り、ようやくドイツも春っぽく感じられる陽気と温度になってきました!
どうも今は東京都ほぼ同じような温度。
やっとマイナス温度の世界から抜け出せそうで非常に嬉しいです、、。

さて、先月末から今月頭は、フランスのMetz近郊にてバロックの講習会があったので、受けてきました!

テレマン、ヘンデルや、バッハのカンタータからの抜粋などなど、、。


宿泊もレッスンも同じ会場だったのですが、そこはなんと修道院!
シスターたちがご飯を作ってくれて、とっても親切にしていただきました☆
スープから始まりメイン、デザートまで用意してくれて、、食後には必ずチーズの盛り合わせが。
いかにもフランス、という感じでした。

受講生たちはフランス勢が多数、当然フランス語が飛び交っていて、、ドイツ勢はあまりいなかったのですが、日本人の方がもう一人いたのでなんだかほっとしました、、(^^;)
レッスンはドイツ語、フランス語ミックスで、さらに英語まで。

歌い手さんの指導はPeter Kooij氏。
Kooij氏といえば日本ではバッハコレギウムジャパンのコンサートでお馴染みですが、とても落ち着いていて気さくな方でした(^^)

朝10時から歌い手さんたちとカンタータ、昼過ぎから夜までは弦楽合奏。
周りにはなにもないし、ネットも食堂しか通じないので静かな修道院の夜は早めに就寝、、と本当にバロックに浸った毎日でした♪
とっても楽しかった☆


写真は最後のコンサートにて☆

 

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Mariko
性別:
女性
職業:
cellist
自己紹介:
Cellist.Japan-Germany.
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)

桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。

カウンター

ヘンデルオラトリオ「ソロモン」

2019.1.14 15:30start@浜離宮朝日ホール 全三幕ノーカット版/指揮 三澤寿喜 S¥7500 A¥6000 問合せ・ヘンデルフェスティバルジャパン事務局 0297-82-7392

バッハ・コレギウム・ジャパン「第九」

2019.1.24 19:00 start @東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル 指揮・鈴木雅明 合唱・管弦楽バッハ・コレギウム・ジャパン 問合せ・申込 東京オペラシティチケットセンター 03-5353-9999

デュオコンサートvol.4

2019.2.17 14:30 start @サロン・テッセラ(三軒茶屋駅前) 髙橋麻理子 vc / 山田剛史 pf メンデルスゾーン:協奏的変奏曲op.17 , 間宮芳生:チェロソナタ , ブラームス:チェロとピアノのためのソナタop.99 チケット(前売)¥3500 学生¥2000 (当日)¥4000 {問合せ・チケット取扱}プロメナーデ企画 musikpromenade@yahoo.co.jp

最新コメント

[05/19 Mariko]
[05/19 摩耶]
[12/06 舞]

最新トラックバック

Copyright ©  -- Musikpromenade ~音楽の散歩道~ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]