Musikpromenade ~音楽の散歩道~
チェロ弾き高橋麻理子のブログ
- 2025.02.02
[PR]
- 2014.05.29
チェロデュオ♪
- 2011.05.23
バロックコンサート♪
- 2011.01.12
ライヴ
- 2010.12.03
クリスマスコンサート
チェロデュオ♪
バロックの名手でもある武澤秀平氏とのチェロデュオです。
チェロ好きな方にはたまらない(?!)かなりマニアックなプログラム。
もしかして今まで誰も弾いた事が無いかもしれないような曲から、チェロデュオでよく弾かれる曲まで色々と集めてみました。
終了後は懇親会もあるので、皆様とお話できるのを楽しみにしています♪
チェロデュオの世界~知られざる名曲たち~
7月12日 14:30開演(14:00開場)
高橋麻理子、武澤秀平(Cello)
Boismortier: Sonate for 2 Cellos op.14
Telemann: Sonate for 2 Cellos C-dur
Barriere: Sonate for 2 Cellos no.4
Dotzauer: Potpourri for 2 Cellos on Themes of Preziosa op.94
Offenbach: Gran Duos op.54,no.1 他
会場:ソフィアザール・サロン(駒込)
入場料 一般¥3500 学生¥2000
お菓子、飲み物付(終演後ワイン付懇親会あり)
※ 定員50名様で締め切らせていただきます。
お問合せ ソフィアザールTel&Fax 03-3822-9677
e-mail happyendoh@sam.hi-ho.ne.jp
チラシはこちら。
↓
ダウンロード
バロックコンサート♪
- 2011/05/23 (Mon)
- Konzert |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
遅くなりましたが先日無事、私にとってはバロックチェロを使っての初めてのコンサートを終えました!
下関の山田宏記念ホールという素敵なホールでの本番。
その前日には山口宇部での病院で同じプログラムでのコンサート。
記念ホール内にはステンドグラスが、、。
とっても綺麗。
今回は、ヴァイオリンの上野美科さんがヴィオラダモーレも弾きました!
見るのは初めて。
共鳴弦が普通の弦の下に張ってあって弾くのもなんだか大変そう、、。
メンバーとの記念撮影。
左から上野美科さん、島田玲さん、私、武内麻美さん、荒牧清香さん。
上野さんと島田さんと私は大学時代、一緒にカルテットをやってましたが今回バロックで一緒に演奏できるとは思ってませんでした。
何年も経つと人って変わるものですね、、。
現在、上野さんは九州、響ホール室内合奏団のコンマス。武内さん、荒牧さんも団員さんです。
ちなみに、偶然だけど、おそろいのドレスでした!
まだそこまで慣れてないせいか、二時間のコンサートを終えたころには楽器を挟んでいるためか足が痛くなってしまいました、、普段そんなに使わない筋肉を使ってるからかな?!
でもとっても充実した時間でした。
ちなみに、この絵、、なんと上野さんの描いた絵!!
あまりに素敵すぎて、写真も撮って、さらにコピーまで頂いてきちゃいました☆
おまけ。
下関の唐戸市場にて。
驚くほど新鮮なネタで沢山買っても安い!!
ここぞとばかりにお腹いっぱい食べました。
そしてこちらは地元の味、瓦そば。
昔は瓦の上で焼いたそうです。
茶そばに卵と甘辛い牛肉、ねぎ、レモンを乗っけて、つゆをつけていただきます。
ライヴ
- 2011/01/12 (Wed)
- Konzert |
- TB() |
- Edit |
- ▲Top
小椋佳さんが見つけた逸材で、歌も歌い、三味線も弾き、、というマルチな才能を持っている方で、最初は小椋さんの舞台でご一緒したときに、「ぜひ一緒にやってみない?」とスカウト?!されてからのお付き合いです。
クラシックに限らず、いろんなジャンル、いろんな人と共演するのは面白いです。
歌、三味線、ピアノ、チェロ、尺八、というちょっと変わった組み合わせなので毎回リハーサルが楽しみ。
ライヴでどんな形に仕上がるのでしょう、、。
[小椋佳プロデュース 高橋孝の夕べVol.5]
1月23日(日曜) 上野ライヴスペースQUI 東京都台東区上野2-13-2パークサイドビル4F 03-3831-0747
1st stage 17:30 start
2nd stage 20:00 start(入れ替え制)
出演 高橋孝(Vo、津軽三味線)、eji(Pf ・Cho)、高橋麻理子Cello、小濱明人(尺八)
チケット 各回5800円(1ドリンク、チャーム、チャージ税込)
高橋孝さんのサイトはこちら。チケットお問い合わせもです。→http://ogla.jp/~ko/index.html
クリスマスコンサート
クリスマスコンサート ~エスプリ・ド・ノエル~チェロの音色と歌声が響く夜
出演 Cello 大前知誇、芝村崇、田中愛、高橋麻理子
Vocal 山崎直子
12月16日(木)19時開演(18:45開場)
チケット5500円
場所 Life Creation Space OVE(地下鉄外苑前駅徒歩8分)
港区南青山3-4-8 1F
Tel 03-5785-0403
http://www.ove-web.com/access.html
チケットお問い合わせは、050-3464-7223 chikaomae@aol.com
このコンサートはチェロカルテットと歌なのですが、私と元同門の先輩チェリストでもある大前知誇さん、フランスへ音楽留学中になんとリッツでフレンチの修行をなさって、Diplomまで取得してしまったというなんともすごい経歴の持ち主。
彼女の作った特製フレンチオードブル、そして美味しいワインを頂きながら、コンサートをしちゃおうという企画なんだそうです。
終わった後は出演者も大前さんの絶品料理が食べられるそうで、今から楽しみ!
チェロカルテットのコンサートは時々やりますが、今回のような美味しい企画は初めて☆
大前さんのブログを覗くと目にも美しい、思わず食べてみたくなる料理の数々。
お家で料理教室もなさってるみたいです。私も習いに行こうかと本気で考え中、、。
曲目は、当日になってみないとなんともわかりませんが、映画音楽のメドレーあり、ポッパーあり?!楽しく弾けるものから、真剣にさらわないと、、!って曲までいろいろありそうです。
Vocalの山崎直子さんも、ミュージカル「レ・ミゼラブル」など多方面で活躍中の方です。
チェロって世代を問わず、みんな仲が良いんです。
なので、リハーサルも和気藹々と楽しくさせてもらってます。
そんな雰囲気も多分お客様に伝わるでしょう。
お時間のある方はぜひ♪
カレンダー
プロフィール
現在はドイツと日本を行ったり来たりの生活です。
Twitterもやってます♪
Mariko Takahashi (@maricello66)
桐朋学園大学首席卒業、皇居桃華楽堂新人演奏会に於いて御前演奏を行う。
霧島国際音楽祭にて特別奨励賞、及びサントリー賞受賞。
第6回大阪国際室内楽コンクール、トリオ部門にて日本人初の第三位入賞。
中国国際音楽コンクール第一位。サイトウキネンフェスティバル、小澤征爾オペラ音楽塾などにも参加。NHK-FM名曲リサイタル録音等も多数。
文化庁「文化芸術による子供の育成事業」登録アーティスト。
これまでにチェロを故井上頼豊、倉田澄子、堤剛、ユリウス・ベルガー、バロックチェロを鈴木秀美、シュテファン・シュルツの各氏に師事。
東京藝術大学古楽科別科を経て、現在フランスの古楽団体「Le Concert Lorrain」メンバー。
2007年より渡独、 ヨーロッパ各地の音楽祭などにも出演し、日本やヨーロッパを中心に様々なジャンルの活動を広げている。